
温かくなると換毛期がやってきます。
毎年のことですが、かなりの量が抜けます。
ゲンキさん、今年もたくさん抜けるかな。
温かくなると換毛期がやってきます。
毎年のことですが、かなりの量が抜けます。
ゲンキさん、今年もたくさん抜けるかな。
病気で右半身が動かなくなったお客様から、外出したくてもできなくて困っている。何とか左手と左足で車を操作できるようにできないか?と、当店に問い合わせがありました。
そこで、左足でアクセルを操作できるように改造をしていただきました。
これで右半身が使えなくても左足でアクセルを踏むことができます。ハンドルには左手で回せるように特殊なグリップを付けていただきました。ウインカーも左手で操作できるようにしてあります。サイドブレーキは足踏み式だとアクセルペダルと近くなるので手で操作できるようハンドルを取り付けます。
左足アクセルペダルは跳ね上げて格納することができます。これでご家族の方も運転することが可能になります。改造に当たって陸運局に申請する必要はありません。車検も合格できます。改造に掛かる費用について守山市では助成金が出ますので、詳しくはお問い合わせください。
何度か練習をして操作に慣れていただくことは必要ですが、これでお買い物や通院に出掛けていただくことができますね。
ありがとうございました。
丸善自動車工業所
まだまださむいですね。
ゲンキさんもストーブの前がいいみたい。
ゲンキさん、早く春になるといいですね。
本日、1月23日(月)より、「しが割 第2弾」が始まりました。当店は第1弾に引き続き、しが割の登録店になっておりますので、一般修理の整備代や車検整備費用のお支払い、部品の購入費用などにご利用ください。
LINE公式アカウントのお友だち登録がまだの方は、「しが割」のサイトから登録をお願いいたします。
「しが割」公式サイトはこちら
丸善自動車工業所 077-585-0037
1月4日より、車検証が電子化されて従来のA4サイズからA6サイズになりました。実際に見るとめちゃくちゃ小さくてびっくりします。必要な情報は専用のアプリで読み取る方式になります。
しかし、取り扱いにはいろいろと注意点があるようです。裏面にICチップが内蔵されているので折り曲げたりしたらダメです。当店でも新しい車検証の取り扱いは十分に気を付けて対応したいと思います。
「電子車検証」特設サイトはこちら
丸善自動車工業所 077-585-0037
タイヤ交換でご来店のお客様のお車ですが、オイル交換も一緒に実施することになり下を覗いてみると嫌な予感が。。。
毛が。毛が見えています。これはヤバいか、と思いながら恐る恐るアンダーカバーを外してみると。
小動物らしき何かが住んでいた形跡あり。動物はすでにいなかったので安心しました。寝床らしきものなどを掃除して取付けました。
車の遮音材を引きちぎって寝床にしていたようですね。見えていたのはこの遮音材でした。動物の毛だと思って焦りました。
エンジンルームにもたくさんの忘れ物がありました。
侵入者は干し柿がお気に入りだったようです。
一通り確認をしましたが配線などは噛まれておらず安心しました。動物が配線を噛んでエンジンがかからない、なんてこともあるかもしれませんのでご注意ください。
丸善自動車工業所 077-585-0037
温いマットで気持ちよさそうなゲンキさん。
すっかりお気に入りのご様子。
それ、しが割で買ってもらったの?
しが割でオイラにもおやつ買っておくれよ
と言いたげな顔でこちらを見つめるゲンキさん。
おいしいオヤツ買ってくるから待っててね。